HOME | ちえホームについて

ちえホームについて

ちえホーム

就労継続支援B型 福祉作業所
ちえホームについて
利用者の皆様が仲間と一緒に「おしごと」をすることを通して、
自立した社会生活ができるように支援いたします

ご利用対象者

就労継続支援B型 福祉作業所

ちえホームでは、障がいを持った方が自立した日常生活や、社会生活を営むことができるよう、就労の機会を提供するとともに、生産活動やその他の活動機会の提供を通じて、知識および能力の向上のために支援を行います。

  • 日中作業として、規則正しい生活リズムを作りたい方
  • 仲間と一緒に作業したい方

曜日

月曜-土曜

時間

9:00-18:00

年齢

16才以上の障がい者(知的・身体・精神)

定員

1日

20名

ご利用料金

障がい者自立支援法の決まりにより個人負担が発生します。(自己負担上限額があります)
生活保護受給者および市民税非課税者は無料です。

1日の流れ

就労継続支援B型 福祉作業所
8:30

ご自宅へのお迎え

9:00

来所(身支度・タイムカード押し)

9:10

朝礼(あいさつ・体操・仕事内容申告)

午前の作業(各自適切な休憩)

11:30

昼食の用意

12:00

昼食・昼休み <⇒午前のみの場合はご自宅へお送り>

13:00

午後の作業(各自適切な休憩)

15:20

後片付け・掃除

15:30

終了(本日の発表・明日の予定)

16:00

ご自宅へお送り

作業部門のご紹介

やさい部門

 やさい部門 

 

「ちえホーム農業の取り組み1」こちらをクリック
「ちえホーム農業の取り組み2」こちらをクリック
「ちえホーム農業の取り組み3」こちらをクリック
「ちえホーム農業の取り組み4」こちらをクリック

 
空缶部門

空缶部門

 
プラモデル部門

プラモデル部門

 
クラフト部門

クラフト部門

竹製品を作成しています。
 

 

キャンディ

ぬりえ部門

パネルシアターを作成しています。
 
キャンディ

手芸部門①(レース編み)

ハンカチにレースを編み込んでいます。
作品はバザーの販売会や野菜クラブの売店で販売しています。
 
キャンディ

手芸部門②(ランチョンマット作成)

ランチョンマットを作成しています。
作品はバザーの販売会や野菜クラブの売店で販売しています。
やさい部門

 音楽の時間 

みんなで楽しく歌っています。

ご利用の手続き

  • 相談・見学
  • ちえホームへ来所していただきます。

  • 申請
  • 市の障害福祉担当窓口へ就労継続支援B型の申請をします。スタッフが申請のお手伝いをいたします。

  • 認定調査
  • 障害程度区分のついていない方は、市の認定調査員と面接をして認定調査を受けます。

  • 受給証受領
  • 就労継続支援B型支給と障害程度区分が決定します。受給証が送られてきます。

  • 利用計画と契約
  • 受給証を持参して、ちえホームへ来所していただきます。サービス等利用計画を作成し、ちえホームと契約を交わしていただきます。

  • 利用開始
  • ②の段階でも、ご希望者は利用を開始することができます。